近畿地方で地震がありましたね
三郷市も土曜日、日曜日と揺れました
東日本大震災から地震の怖さを身をもって経験し、地域交流を通して何ができるかをここ数日考えています
一人暮らしのお年寄りのこと
老老介護で体力もない方のこと
妊婦さんや赤ちゃんを抱えたご家庭のこと
ひとりでお留守番をしている子どものこと
機械を使って療養している方のこと
考え出したらキリがありません
そして1人にできることは限られています
だからこそ世代を問わない地域交流が必要だと思うのです
普段から楽しいことや、考えること、カラダを動かしながら
手を動かしながら
お話をしながら
しなくても構わない
「あそこで何かやってる!」
的な存在で世代を問わない地域交流がしたい!
そんな思いで年に1度を目標に地域の高齢者の方たちや市内・市外の皆さんと開催した「ててて食堂」
今年からカタチを変えてリスタートすることになりました
先日の6/16土曜日は私たちの思いをお伝えするために市内にあるカフェさんと居酒屋さんにご協力頂き、市内に住まわれる関心をお持ちくださった方々にお集まりいただきました
お一人おひとりが色んな思いをお持ちで、皆さんと一緒にカタチにして行くことを今からワクワクしています
手と手と手を繋げば輪が広がっていく
そんな第一歩の日でした
お集まりくださった皆さま
場を提供してくださった
カフェタイムさん
どまんなかさん
ありがとうございました
tetotetote
地元で体験して交流を広げる人と人と人の和
0コメント